ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
汝の時間を知れ
2015年03月19日
神戸商店デザインの神尾さんのご紹介により、今期より、ドラッカー読書会なるものに参加。
とはいえ、2月は欠席のため、3月より。5万円の自己投資です。
MG、TOCもドラッカーの思想がとっても含まれていると思う。
教科書は経営者の条件。
といっても、組織全体がエグゼクティブのように働くべきことを説く、万人のための帝王学とある。
これはまさにMGのいうところの全員経営。
ドラッカー読書会とは前以て決められたパートを予習。自分が感じるとこれを発表し合う会。ファシリエーターを中心に行う。
今回のパートは第二章、汝の時間を知れ。
時間とは普遍的な制約条件。
時間は足りないことを前提に、読み解く。
今回、最後にビビビときたのは時間に対する愛情のある配慮ほど成果をあげている人を際立たせるものはない、の一文。
時は金なり。
早起きは三文の徳。
こんな言葉にいまいちピンとこなかった。
でも、時間に対する愛情のある配慮、これにガツンときた。
時間とは誰にでも与えられた平等なもの。にも関わらず、忙しい、忙しいと時間がない自分に酔いしれる。
でも、これは自分を愛していないのと同じくこと。
先日のしつけ学と同じように、見えてきた。
予定を埋めることでなく、スケジュールからどう空欄を作り出すのか、そして作り出した時間を成果にあげることにつかうにはどうしたらいいか。
時間>計画
少しずつ変われそうな気がする!
Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記