ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

ちょっと愚痴ります。テレワークを快適に過ごしたい。

2020年05月05日

ちょっと愚痴ります。テレワークを快適に過ごしたい。

コロナ前は9時過ぎには家を出て、週3ペースで外食、0時頃変えるので、滞在時間は毎日8~9時間。そう、寝るだけ。

在宅はじまってからはこの3週間は外出はいいとこ平日はコンビニを3日に1回。土日は近くの公園を散歩、買い物、そして今日はテイクアウトを買いに中華街へ。この3週間でまともな外出でした。

たぶん、コロナ前から比べると濃厚接触率の低下率ハンパなく表彰される自信があります(笑)

最近のオンラインで会議、セミナーのつぐセミナー、合間も姿勢が変わることなくパソコン作業、そして夜はオンライン飲み会…こんな日々に嫌気がさしているのも事実。

目の前のパソコンの画面だけがグルグルと変わって、私の環境は変わらない。

普段家で飲みたくないからオンライン飲み会も疲れる。

特に私は人の顔色や雰囲気を察したい人だから、察せないオンラインは非常に疲れる。

飲み会で司会者がいるのも嫌やし、ずーっとしゃべり続ける人も嫌、自分がそうなってるのも苦痛だ。

もちろん普段から家でワークしている人もいるだろうから、今の状況では単なる私のわがままだ。

でも分かったのだ、会社以外で仕事ができるのを否定しているでなく、単純に私は家では仕事したくない。

正直はかどる、会社にいる時よりはかどる。

でもそれって、在宅がはかどるのでなく、会社がはかどらないだけで。

しかしながら変化を受け入れても合わない。それが分かった。

もともと在宅を選んでいる人は自分で決めている、だから環境もそうだし自分で決めたことだからいいだろう。

今私は朝10時から夜23時ころまで、パソコンの前、狂いそうw

見えないところでこそマジメに美徳だと思う性格が自分を追い詰める。

今日newsZEROでも2ヵ月テレワークをして・・・というインタビューで

「仕事は問題ないけれど(子供たちが邪魔をしたり、家にいたらいたで色々世話をしなくてなならないので)このまま子供たちが家にいたら厳しい。快適に過ごすためにオフィス用の椅子を買った」

にめちゃ共感。ほんま椅子はすぐ買った方がいい(笑)

私も同居人との家でのケンカも多くなった、そりゃあ寝るだけしかいなかった私が24時間いるんだから仕方ない。

もともと私がほぼ家にいないという環境が前提で決めたこの家、さてどうなるか。

そこで我にかえる、生きているだけでまるもうけ。

今日はこれまで~。



Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
過去記事