ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

ボイドタイム

2007年10月12日

12243_s.jpg 今日も明石まで行っていました。

お仕事で。

明石駅に着いて、席を立った瞬間・・・



『!!!!!』



パソコンがない!!!大事な仕事道具なのに=mark_10=

どこにやった?どこにやった?

三宮でベンチに座って・・・そこか???



瞬間、心の中で魔法の言葉を叫ぶ。



「ありがとうございます、ありがとうございます。

 三宮の駅にありました、感謝します」



駅について、事情を話すとスグに駅員さんがすぐに連絡をとってくれました。



しばらくして『ありました』とのこと。



魔法の言葉が効いた!!



感謝します、感謝します=face_12==face_12==face_12=



何度も叫びました。





そこでふと気づいたのがボイドタイムのこと。



ボイドタイムとは、動いていく月が一つの星座を通過するとき、次の星座に入るまで太陽を含む他の惑星に対してメジャー・アスペクト(角度)を作らなくなった時間帯をいいます。この時間にはものごとを新たに始めたり、契約や交渉ごとをするのは避けたほうが良いといわれているそうです。「魔の時間」~月のボイド時間帯より



実は以前から洋子さんからボイドタイムのことを聞いていて、

私たちは写真のようにボイドタイムをスケジュール帳にチェック。

(黄色い部分がボイドタイム)

思考回路がにぶるので、できるだけ重要商談やアポイントメントを入れないようにしています。



(ちょっとスピリチュアル?)



そして、本日12日のボイドタイムは8:22~15:13迄。



おもいっきり、思考回路にぶっていたようです。電車で何を考えてたかも思い出せませんもん=face_13=



ということでボイドタイム、興味のある方はチェックしてくださいね。恋の告白もこの時間は避けてくださいね!→クリック=mouse=


同じカテゴリー(プライベートネタ)の記事画像
灘のだんじりに行きました!
三宮センター街の夏の風物詩!
須磨離宮公園のバラ!
最近、朝5時から瞑想しています。
久しぶりすぎると怖くなってブログ書けないよね。
2019年
同じカテゴリー(プライベートネタ)の記事
 灘のだんじりに行きました! (2024-05-17 17:54)
 三宮センター街の夏の風物詩! (2023-07-31 23:17)
 須磨離宮公園のバラ! (2023-05-31 09:55)
 PANZA沖縄でジップライン体験してきました! (2022-06-22 20:07)
 最近、朝5時から瞑想しています。 (2020-03-04 20:28)
 久しぶりすぎると怖くなってブログ書けないよね。 (2019-12-09 18:00)


プライベートネタ

Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

この記事へのコメント

ほんまヨカッタねぇ。PCなくしたら、本気で焦るよなー。



私も、先日、朝に改札で定期を取り忘れたらしく、

会社の帰りに定期がなくて大慌て。

ダメモトで、駅長室に行ったら、あってさ~。

そん時は、「ヤッター!」ってその場で万歳したもん。

気持ちわかるわ~。にしても、落し物でかいなー。
Posted by みえこ at 2007年10月12日 21:10

ありがとう!自慢じゃないけど定期券落としたのなんて1度や2度じゃないし、営業バック忘れたのも実は初めてじゃありません。父の日に買った花束を網棚に忘れたこともあります。酒に酔って、忘れたことないのに、不思議じゃー。
Posted by tata at 2007年10月12日 22:10

写真撮影に、カメラ忘れていったこと

よくあったな。。
Posted by 春 at 2007年10月12日 23:10

春さん、コメントありがとうございます。

カメラ忘れたのもボイドタイムのでいでしょう・・・(笑)

ボイドタイムに重要な投資は避けてくださいね!
Posted by tata at 2007年10月14日 12:10
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
過去記事