ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
やんチェック:スーパーの「見切り品コーナー」にて。
2013年06月13日
時々登場、やんこの唯一マジメなハナシ、やんチェック。
やんこ視点のマーケティング、顧客価値、つまりは売れるヒント。
私の仕事は、日々たくさんのお客様と出会い、しゃべくりながらアイデアを出していく商売。
これを人は「シャベクリエーター」と呼びます(笑)(※西洋子命名)
***************************************
今日は発想の転換のオハナシ。
通常「見切り品」を買うって、人によっては絶対しないとか。
貧乏くさいからしないとか色々ご意見があると思いますが。
(ちなみにやんこは見切り品はチェックするけど買わないタイプです)
先日Kスーパーでは「見切り品」のところの「やりくり上手」というコーナーになっていました!
小さく「賞味期限が近いのでお早目にお召し上がりください」と書いていましたが衝撃的でした。
同じことを伝えたくても、ちょっと工夫するだけで、印象が全く違います。
また、「見切り品」は商品そのものを指していますが「やりくり上手」とは購入者のことを指しています。
見切り品を買う人って、きっとやりくり上手な人に違いないはず!
こんな一歩先の予想がお客様の心をつかむのです。
「もう捨てられるよーだから安いんだよー買ってー」より、
「賞味期限近いけど、やりくり上手なあなたは買ってくれるわよね?」
どちらの方がいいですか?
同じ買うにしても前者は「どうせ安いから」と結局ダメにしてしまい、
後者は「せっかく安く手に入れたからこれは有効利用しよう!」
とその後の行動まで変化するはずです。
ビーラブカンパニーの6月のセミナーはコチラ
やんこ視点のマーケティング、顧客価値、つまりは売れるヒント。
私の仕事は、日々たくさんのお客様と出会い、しゃべくりながらアイデアを出していく商売。
これを人は「シャベクリエーター」と呼びます(笑)(※西洋子命名)
***************************************
今日は発想の転換のオハナシ。
通常「見切り品」を買うって、人によっては絶対しないとか。
貧乏くさいからしないとか色々ご意見があると思いますが。
(ちなみにやんこは見切り品はチェックするけど買わないタイプです)
先日Kスーパーでは「見切り品」のところの「やりくり上手」というコーナーになっていました!
小さく「賞味期限が近いのでお早目にお召し上がりください」と書いていましたが衝撃的でした。
同じことを伝えたくても、ちょっと工夫するだけで、印象が全く違います。
また、「見切り品」は商品そのものを指していますが「やりくり上手」とは購入者のことを指しています。
見切り品を買う人って、きっとやりくり上手な人に違いないはず!
こんな一歩先の予想がお客様の心をつかむのです。
「もう捨てられるよーだから安いんだよー買ってー」より、
「賞味期限近いけど、やりくり上手なあなたは買ってくれるわよね?」
どちらの方がいいですか?
同じ買うにしても前者は「どうせ安いから」と結局ダメにしてしまい、
後者は「せっかく安く手に入れたからこれは有効利用しよう!」
とその後の行動まで変化するはずです。
ビーラブカンパニーの6月のセミナーはコチラ
Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記