ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
姫路のフォレスト不動産の社内木鶏会に参加してきました!
2020年07月06日
先日、念願の社内木鶏会に参加させていただきました!
SNSのサポートでも伺わせていただいている「フォレスト不動産」さんのみなさんに混ぜていただきました。
社内木鶏会とは、人間力を学ぶ「致知」という月刊誌を購読しているメンバーでの読書会。
個人で読むだけでなく、社内で読んで感想を共有し、お互いの考えや感想を前向きにシェアする場です。
まずは阿黒社長から。
膝を突き合わせて。
今回の致知の表紙は大好きな櫻井よしこ様です。
自分の感想、そして美点凝視を意識して、感想についての感想をシェアします。
今回、ゲストということで発表までさせていただきました!
最後はパフォーマンスで締めました!
合言葉は「for よしこ!」(致知じゃないんかーい)
今回、フォレストさんの社内木鶏会に参加させていただき・・・
フォレストさんの素晴らしい社員さんの姿を見て、ビーラブでも開催したい!!!そう思うようになりました。
普段は「仕事」を通しての成長ですが、致知は素晴らしい方々の智慧を読書を通して感じ、成長することができます。
実は最近、月はじめに届いてビニールすら破かない・・・
致知を読めばいいのは決まっている。
だからこそ、この社内木鶏会という「場」をつくることにより、
ぶれない、木鶏のような芯の強い自分や仲間との絆を得られると理解しました。
私は5年前より個人で購読しています。
月額1000円、年間10500円という投資です。
自分に「投資」をしたことがない人はとても気軽にできる自己投資です。
致知は42年の歴史を持つ、人間学を学べる雑誌です。
私が致知と出会ったのはもう5年くらい前。
神東社の酒井社長とお話していて
酒井社長「武田さん、致知しってるかぁ~?」
やんこ「え?父?乳?チチ…存じ上げないです。」
酒井社長「君は絶対読んだ方がいいよ!」
やんこ「ハイ!わかりました!」
尊敬する酒井社長の言葉だったので、すぐ申し込みました。
毎月月はじめに送られてくる特集の文字は、知らない言葉ばかりで、それを調べるだけでもワクワク。
自分が密かに尊敬している方が致知に取り上げられると、嬉しかったりします。
そして、自分には想像もつかないくらい、苦労やその人間力の高さに、
読了後は興奮と安堵が入り混じった気持ちになり、読んだだけなのに、少し近づいた気分になるのです。
今回参加させていただいた姫路のフォレスト不動産。
阿黒社長を筆頭に、姫路の余部駅、大白書・書写地域をメインとする不動産と賃貸物件、そして「WBHOUSE」というとてもこだわった注文住宅をしています。「深呼吸したくなる家」「3世代が住み続ける家」実際に余部駅3分のところにモデルハウスがありますが、屋内の空気がめっちゃ気持ちいい!!!
社長がWBHOUSEに出会ったお話はコチラ(トキシックシンドロームのお話は同じ病気でお困りの方に届いて欲しい)
もしですよ、余部駅近くで戸建てをお考えの方がいたら、それはラッキーと思って、相談だけにでも行ってみてください!
だって、こんな素晴らしい社内木鶏会を開催している会社さんですから、一生に1度のお買い物をお任せできるスタッフさんでいっぱいですよ。
私の心の師匠。阿黒社長(付き合ってません)
そして、フォレストの広報隊長聖子ちゃん!
7月末にマイホーム相談会があります!
マイホームを建てる、というのは、資金繰り、相続、続く住宅ローンなど一生のお付き合い。
そこには「人」があります。
もし、姫路、しかも大白書、書写のお近くにお住まいで、このブログにたどり着いてしまった人はほんまに運命!と思っていただいていいですよ(笑)
まだ、そこまでお考えでない方はワークショップにご参加して、WBHOUSEに遊びに来てくださいね!
フォレストの皆さん、この度は、本当にありがとうございました!
最後はメ男前店長(ライフプランナー)で癒されて終了です!(木鶏会終了後のそばめし料理中)
Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記