ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
山、完走ならず(ごめん、ちょっとテンション低いかも)
2011年03月22日
ブロガーさんも何人も参加したキャノンボールラン。
水道筋のチンタ本店と、健康堂さんの共同企画で、いわゆる六甲縦走。通常は須磨→宝塚、今回はその逆バージョン。
7:15宝塚スタート。
結果は高取山を降りた20:40頃、チンタ店主のしんちゃんからの電話でタイムアウトでした。
約13時間半。
悔しいというより、自分の甘さがバッチリと出たな、と。
この半年間、練習といいながら、しんちゃんやTKちゃん、人に頼りっぱなし。
当日の時間配分であるとか、そんなところも全く計算せず「誰かについていけば」と思っていました。
掬星台まではいいペースで来ましたが、市が原を過ぎた後くらいからペースダウン。結果的について行けず、縦走ほぼ初心者の7名で、鍋蓋で14時くらいが目標と聞いていて、だいたい2時間遅れだったのでこれはかなりやばいな、と気持ばかり焦りました。
気持ちばっかり焦るだけで、かといって、私がみんなを引っ張れるわけでもなく、結果的に運命共同体となったTKGやCHRくん。(SSMくんは彼女と運命共同体・笑)
彼らも縦走初心者なのに(みんなスポーツはプロ級ですが)初心者をひっぱっていくという、それはそれは大変だったかと思います。
ほんまにありがとう。
逆にみんなと一緒でなければ、TKG7でなければ、高取山までは無理でした。
なので、完走できなかった悔しさ、っていうのはもちろんメインであるんですが、やっぱり、ちゃんとある程度の時間内でいける自分にならなあかんな、とか、山のために3回連続で休日出勤をしてくれたエイコりんに申し訳ないな、とか。なんだかいろんな複雑な気持ちが入り混じり、縦走後会う人会う人に感想(向こうは完走の感想を聞くつもりやけど・笑)を聞かれると涙まじり、すいません。
うん、でも、きっとすごく悔しかったんだ、私。
鬼は縦走往復完走、しんちゃんは骨折っても完走、私以外の初心者もみんな必死でしがみついて完走しました。
ただただ、すごいな、と。
ラブ神戸のブロガーさんで完走した2人です!
ほんま、尊敬します!
56km六甲逆縦走。キャノンボールラン!ラン!
六甲縦走キャノンボール!
今日も会社まで40分歩いてきました
(それが一番の変化かも・笑)
私は少し変化していますが、まだ進化してません。
ま、こんなことしてるからアカンねん。
↓
Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
やんこりん、本当にお疲れさま☆
悔しいってぐらい、一生懸命だったって事やよ!
すごい☆すごいよっ☆
またいつかリベンジ頑張ってねー!
(うちも参加可能なら誘ってちょー☆)
シャチホコわらう!
腰痛いから、やめてー(笑)(笑)
完走できへんかっても、そのチャレンジ精神がすごいよ!!
1つの目標に向かって行ける仲間がいるってうらやましいよ\(^o^)/
ゆりゆりちゃん
ありがとう!実は終わった時はあまりの恐さにホッとしたのと、喪失感みたいな方が大きくて、後からやっぱり悔しいんだ、と気付いた。アホやる(笑)
ぜひ、次回チャレンジしましょ~!
ちなっちい
これ「海老フライやで」
ひよこりん
ありがとうございます!
アペゼにダイエット相談、いかなあかんな~!
うんうん。ほんま良い経験になった!次は確実に行こう。スタートの瞬発力と持久力。海老フライ楽しかった(笑)
なんでやろ?このブログ読んでて、すがすがしい気持ちになりました。やんこちゃんの精一杯が伝わります。次に向かってる姿勢が素敵やなと!!そして素敵な仲間がいるってのはやんこちゃんの人徳やと思いますよ♪
やんちゃん、おつかれさま!わたしは絶対一緒にゴールできると思ってたのです、いやほんまに。次回は必ず!
さくらちゃん
海老フライと思いながら、やっぱり別では「しゃちほこ」ゆってた。
タナリョウさま
いつも飲んだくれのやんこしか見ていないからすがすがしいのかも(笑)ありがとう!今度一緒に歩きましょう!
ゆっきー
ほんまやね。ゆっきーパーティーでも14時間半!過酷や…。次回は一緒にゴールできますように^^